ビックカメラSuicaカードの発行で最大6,600P!おすすめのポイントサイト厳選1社【4月17日現在】

ビックカメラSuicaカードは、ビックポイントカードとJR東日本のビューカード、JREポイント、電子マネーSuicaが一体化したマルチなカードです。ビックカメラのお買い物で優遇されるのはもちろん、通常のクレジット利用でも実質1%の高額還元が受けられます。貯まったビックポイントとJREポイントはそれぞれの加盟店での支払いに使えるので便利です。そんな「ビックカメラSuicaカード」をこれから発行するなら、ポイントサイト経由のお申込みが断然おトクです。おすすめのポイントサイトとお申込み手順について説明します。
※このページに掲載のランキングは、筆者のおすすめ度を加味して独自に順位付けしたものです。
目次
- 「ビックカメラSuicaカード」新規発行で大量ポイントを簡単に稼ぐ方法
- 「ビックカメラSuicaカード」新規入会で得するポイントサイトをランキング
- ビックカメラSuicaカードの入会キャンペーン
- ビックカメラSuicaカードの発行でトクする手順
- 手順1.ポイントサイトに会員登録する
- 手順2.ポイントサイト経由で「ビックカメラSuicaカード」を申し込む
- 手順3.対象店舗でお買い物する
- ビックカメラSuicaカードを選ぶべき理由
- ビックカメラSuicaカードの発行はポイントサイト経由が断然お得!
- ポイントサイトが初めての方へ
- ポイントサイトおすすめランキング
- ビックカメラSuicaカード以外のお得なクレジットカード&ポイントサイト情報
「ビックカメラSuicaカード」新規発行で大量ポイントを簡単に稼ぐ方法
クレジットカードに新規入会するときは、ポイントサイト経由で申し込むと高額のポイントがもらえるチャンスです。
ビックカメラSuicaカードを持つべきか迷っている方は、ビックカメラSuicaカードを選ぶべき理由を先にご覧ください。
「ビックカメラSuicaカード」新規入会で得するポイントサイトをランキング
玉石混交で20社以上あるポイントサイトの中から、筆者が自信をもっておすすめする、ポイ活初心者にやさしくて満足度が高いポイントサイトを比較しました。
【ビックカメラSuicaカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ハピタス 3,600円相当もらえる
特典合計で最大6,600円相当
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「ビックカメラSuicaカード」を申し込んでください
【ビックカメラSuicaカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
ビックカメラSuicaカードの発行でポイントが貯まる仕組みを解説
ハピタス新規登録 | 100円相当ポイント |
ハピタス新規登録後に500ポイント獲得 | 900円相当ポイント |
ハピタスでビックカメラSuicaカード新規発行 | 3,600円相当ポイント |
ビックカメラSuicaカード新規入会&利用特典 | 2,000円相当ポイント |
… | ▼ |
【合計】最大獲得ポイント | 6,600円相当ポイント |
※上表の獲得ポイントは最大値です。獲得条件がありますので、入会時に各公式サイトで必ずご確認ください。
ビックカメラSuicaカードの入会キャンペーン
2021年7月31日(土)までの期間限定でJREポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
利用特典
カード利用合計50,000円(税込)ごとにJRE POINT 1,000ポイント(最大2,000ポイントまで)がもらえます。
※オートチャージを含む全てのクレジットカード利用が対象
えきねっと×ビューカード 春キャンペーン
2021年6月25日(金)までの期間限定(要エントリー)
期間中、ビューカードを『えきねっと』に登録して『えきねっと』のチケットレス商品『新幹線eチケット』『えきねっとチケットレスサービス』を合計10,000円以上購入すると、抽選でJRE POINTが当たるかも!?
対象商品をビューカードで初めて購入の場合、当選確率が2倍になります。
キャンペーンの詳細はこちら ⇒ https://www.jreast.co.jp/card/campaign/eki-net2021/
ビックカメラSuicaカードの発行でトクする手順
お得なビックカメラSuicaカードを、さらにお得に手に入れる手順を解説します。
- 手順1.ポイントサイトに会員登録する
- 手順2.ポイントサイト経由で「ビックカメラSuicaカード」を申し込む
- 手順3.対象店舗でお買い物する
具体的な手順を次から説明します。
手順1.ポイントサイトに会員登録する
ポイントサイトのバナーをタップして会員登録してください▼
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録済みの方は手順2へお進みください▼
手順2.ポイントサイト経由で「ビックカメラSuicaカード」を申し込む
会員登録が完了したら、次はカード発行手続きです。
お申し込みは、必ずポイントサイトのページを経由して行ってください。でないと、肝心のポイントがもらえません。
下記の手順を参考にしてください▼
ビックカメラSuicaカードの発行を申し込む
- 登録したポイントサイトのページを開きます。
- ページ上部にある検索窓に「ビックカメラSuicaカード」と入力して検索してください。検索結果から「ビックカメラSuicaカード」のページを開きます。
- 「ポイントを貯める」等の表示のボタンを押して、ビックカメラSuicaカードの公式ページを開きます。
- 画面の内容をよく読んで申込手続きを行ってください。
ポイントがもらえない条件
次の場合、ポイントサイト経由で申し込みをしてカードが発行されたとしても、ポイントが付与されませんので、あらかじめご理解ください。
ビックカメラSuicaカードをすでにお持ちの方
いまお持ちのビックカメラSuicaカードを解約して申し込むのはNGです。
過去および現在に、ビューカードをお持ちの方も対象外です。
対象外のカードを申し込んだ場合
ビックカメラSuicaカード以外の発行は対象外です。
手順3.対象店舗でお買い物する
さっそく使ってみよう!
カードが届いたら、さっそく使ってみましょう。
ビックカメラの店舗やオンラインショップだけでなく、街のJCB加盟店で利用してビックポイントをドンドン貯めてください!
もちろん、JR東日本の駅での利用でもJRE Pointが貯まりますよ!!
ポイントはいつもらえるの?
ポイントサイトのポイントは、ポイント獲得条件を満たしていれば、1か月から3か月程度でポイントが付与されます。ポイントが付与されたら、通知のメールが届きます(サービスによって通知方法が異なる場合があります)。
ポイントサイトの通帳などで定期的に保有ポイントを確認してください。
ビックカメラSuicaカードを選ぶべき理由
ビックカメラSuicaカードは、ビックポイントカードとJR東日本のビューカード、JREポイント、電子マネーSuicaが一体化したマルチなクレジットカードです。
ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージすれば1.5%のポイントが貯まり、Suicaでビックカメラのお買い物の支払いをすればビックポイントが現金払いと同じ10%にアップします。
オートチャージ機能搭載でSuicaの残高を気にせずに改札を通れて便利!
年会費は初年度無料。2年目以降は前年のクレジット利用実績があれば無料になります。
ビックカメラSuicaカードのメリット・おすすめする理由
おすすめする主な理由を挙げてみると
- 年会費が初年度無料。2年目以降は前年度に請求が1回でもあれば無料
- ビックカメラでの利用なら現金払いと同率の10%ビックポイントもらえる
- ビックカメラでチャージしたSuicaで決済すれば基本11.5%ポイントサービス
- ビックカメラ以外のお買い物でも1%のポイント還元(ビックポイント0.5%+JRE POINT0.5%)
- JRE MALLのお買い物でJRE POINT 3.5%還元
- JRE POINT加盟店ならJRE POINT 1%還元
- 電子マネーSuicaが一体のカードでオートチャージもできる
- オートチャージで貯まったJRE POINTをSuicaにチャージできる
- Apple PayでSuicaを利用できる
- 万一不正使用されても補償があるから安心
- 国内・海外旅行保険が利用付帯
ビューカードは一般カードであっても年会費が有料ですが、ビックカメラSuicaカードならば年一回でも利用すれば年会費が実質無料になるのでお得です。
ビックカメラ・コジマ・ソフマップでよくお買い物する人と、JR東日本の列車やお店を頻繁に利用する人は、とりあえず持っておいて損はありません。
ビックカメラSuicaカードのデメリット・残念なところ
- ETCカードの年会費が有料(税込524円)
- ポイントがビックポイントとJRE Pointに分散するので管理しにくい
もともと10%の高額還元のビックポイントが、Suicaにチャージして支払うことで11.5%還元になるのは驚異的です。
SuicaはJR東日本だけでなく、全国のJR線と大手私鉄、地下鉄、バスでも利用できますから、クレジットチャージできる交通系ICカードとしてビックカメラSuicaカードを持つのも便利です。
ビックカメラ以外の利用でも1%の高還元となるのはメリットですが、ビックポイント0.5%とJRE POINT0.5%に分散してしまうのは残念です。
ポイントを集中してガッツリ貯めるというよりは、ビックカメラとSuicaの利用に限定して「気が付いたら結構貯まってた」というような使い方がよろしい気がします。
ビックカメラSuicaカードの発行はポイントサイト経由が断然お得!
「ビックカメラを使っているからビックカメラSuicaカードを作ろうかな」と思っているあなた。
間違ってもビックカメラSuicaカードの公式ページから直接申し込んではいけません。
「早くカード発行したいのに、どうして!?」
と思われるかもしれませんが、ほんのひと手間でお得に申し込む方法があるのです!
クレジットカードの申し込みはポイントサイト経由が鉄板!
どういうことかというと、ポイントサイト経由で申し込めば、「クレジットカードの入会特典」と「ポイントサイトから付与されるポイント」を二重取りできたかもしれないからです。
ビックカメラSuicaカードはポイントサイトでキャンペーンをよくしているので、タイミングが良ければ高額ポイントをゲットするチャンスがありますよ!
ポイントサイトが初めての方へ
「そもそもポイントサイトって何?」
「簡単にポイントがもらえるなんて怪しい!」
という方のために、簡単に解説しておきますね。
ポイントサイトとは、その名のとおり、会員が利用金額などに応じてポイントがもらえるお得なサービスです。
クレジットカードの発行や、ネットショッピング、旅行予約などを、ポイントサイト経由で利用することでポイントがもらえる仕組みです。
それぞれのサービスやショップのポイントを当たり前にもらえますし、クレジットカードで決済すればカードの利用ポイントももらえます。つまり、ポイントの二重取り、三重取りができるということです。
例えば、楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベルなどをポイントサイト経由ですれば、
「楽天ポイント」
+
「クレジットカードの利用ポイント」
+
「ポイントサイトが付与するポイント」
と、ポイントの三重取りができる仕組みになっています。
お買い物以外にも、ポイントサイトが提供するゲームをしたり、アンケートに答えたりするだけでとポイントがもらえるので、お金を持っていなくてもポイントを貯めることができます。
もらったポイントは現金化することもできるので、手軽なお小遣い稼ぎとして人気があります。
ポイントサイトが高還元ポイントを提供できる理由
どうしてこのような高いポイントがもらえるでしょうか。
理由は簡単で、民放のテレビ番組を無料で見られるのと同じ理屈です。
それは何かというと、広告(CM)です。
たくさんの会員を抱えているポイントサイトは、大量の視聴者がいるのと同じで、企業が多額の宣伝費を使ってでも広告を掲載してくれます。
ポイントサイトは、その広告料の一部を会員に還元しているのです。
ということで、ちっとも怪しくないので、安心して利用してくださいね ♪
ポイントサイトおすすめランキング
ポイ活初心者にわかりやすく、使い勝手のいいポイントサイトを順位付けしてみました。
筆者のおすすめは、ポイ活初心者にやさしくて満足度が高い、ハピタス、モッピー、ライフメディア、ちょびリッチ、ポイントインカムです。
各社とも甲乙つけがたいですが、とりあえず一つだけ登録するのであれば、まずはハピタスから登録してみてください。
ハピタス
提携先が豊富でネットショッピングに強い!
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
モッピー
お買い物だけじゃない稼ぎ方がたくさん!
▼モッピーに新規登録&広告利用で最大2,000ポイント▼
ライフメディア
長年の実績とニフティ系列の安心感
▼ライフメディアに新規登録&広告利用で最大2,600ポイント▼
4位
ちょびリッチ
大手通販サイトユーザーにおすすめ!
▼ちょびリッチに新規登録&広告利用で最大1,000円相当ポイント▼
5位
ポイントインカム
稼ぎやすいコンテンツが盛りだくさん
▼ポイントインカムに新規登録&ポイント交換で最大300円相当ポイント▼