クレジットカードを作るならポイントサイト経由が絶対お得!高額案件のカード厳選紹介【2021年4月17日現在】

これからポイ活をはじめたい人、ポイントサイトを使ったことがない人にぜひ知ってもらいたい、お得なクレジットカードの申し込み方法をまとめました。初心者にやさしいポイントサイトと、高額還元がうれしいクレジットカードをあわせて紹介します。
※このページに掲載のランキングは、筆者のおすすめ度を加味して独自に順位付けしたものです。
目次
- 【4月17日現在】高額還元クレジットカード&ポイントサイト早見表
- クレジットカードをどこで申込むかで、もらえる金額が大違い
- ところでポイントサイトってなに?
- クレジットカード申込みで大量ポイントをもらうためにすべきこと
- クレジットカード申込みにおすすめのポイントサイト
- ポイントサイト経由で作るべき高還元率のクレジットカード
- 『三井住友カードナンバーレス』おすすめポイントサイト比較表
- 『楽天カード』おすすめポイントサイト比較表
- 『エポスカード』おすすめポイントサイト比較表
- 『イオンカード』おすすめポイントサイト比較表
- 『リクルートカード』おすすめポイントサイト比較表
- 『ファミマTカード』おすすめポイントサイト比較表
- 『セブンカード・プラス』おすすめポイントサイト比較表
- 『Yahoo! Japanカード』おすすめポイントサイト比較表
- 『dカード』おすすめポイントサイト比較表
- 『au PAY カード』おすすめポイントサイト比較表
- 『ビックカメラSuicaカード』おすすめポイントサイト比較表
- さあ、あなたも!ポイント長者を目指そう
- クレジットカードを申し込むときの注意点
- クレジットカードを持たない主義の人はどうすればいい?
- ポイントサイトおすすめランキング
- 発行したクレジットカードでのお買い物もポイントサイト経由がお得
【4月17日現在】高額還元クレジットカード&ポイントサイト早見表
筆者が厳選した還元金額が大きいクレジットカードとおすすめポイントサイトの一覧表です。
筆者が自信をもっておすすめするポイントサイトは、ポイ活初心者にやさしくて満足度が高い、ハピタス、モッピー、ライフメディア、ちょびリッチ、ポイントインカムです。
詳しい内容は下表のリンクをタップしてご覧ください。
☆印は通常より高水準であることを表しています。
年会費《無料》の高額還元クレジットカード
※条件付きで年会費が実質無料になるクレジットカードを含みます。
カード名称 | ポイントサイト 還元金額 |
こちらから 登録する▼ |
三井住友カード ナンバーレス | ☆10,500円相当 | ライフメディア |
三井住友カード デビュープラス |
☆8,500円相当 | ライフメディア |
楽天カード | ☆9,000円相当 | ハピタス |
エポスカード | 3,500円相当 | ハピタス |
イオンカード | ☆5,300円相当 | ハピタス |
リクルートカード | 4,000円相当 | ちょびリッチ |
ファミマTカード | 1,400円相当 | ライフメディア |
セブンカードプラス | ☆6,000円相当 | ハピタス |
Yahoo!カード | 3,000円相当 | ライフメディア |
dカード | 2,750円相当 | ちょびリッチ |
au PAY カード | 1,500円相当 | ハピタス |
ビックカメラSuicaカード | 3,600円相当 | ハピタス |
JCBカードW JCBカードW Plus L |
4,100円相当 | ハピタス |
年会費《有料》の高額還元クレジットカード
年会費が有料ですが、それに見合うメリットが大きなクレジットカードです。
カード名称 | ポイントサイト 還元金額 |
こちらから 登録する▼ |
dカードGOLD | ☆25,000円相当 | ハピタス |
ディズニー★JCBカード |
4,500円相当 | ポイントインカム |
大人の休日俱楽部ミドルカード 大人の休日俱楽部ジパングカード |
2,500円相当 | ハピタス |
Airカード |
☆8,000円相当 | ライフメディア |
※上記の還元金額はポイントサイトから付与されるポイントです。クレジットカード本体の入会特典は含みません。
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
本日、高額案件が多いポイントサイトはこちら▼
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
【4月】新規登録でトクするポイントサイトはこちら▼
▼ライフメディアに新規登録&広告利用で最大2,600ポイント▼
クレジットカードをどこで申込むかで、もらえる金額が大違い
通りすがりの勧誘はお得じゃない
あなたは今までに、行きつけのお店やショッピングモール、駅、空港などでクレジットカードの勧誘をされたことがありませんか?
例えばこんなブランドのカード▼
:
などなど
「話を聞いたら良さそうだったのでその場で申し込んだ」
「いまならキャンペーン特典があると言われたので申し込んだ」
という人もいらっしゃると思います。
でもそれ、メッチャ損してるかもしれません(汗;
クレジットカードの申し込みはポイントサイト経由が鉄板!
どういうことかというと、ポイントサイト経由で申し込めば、「クレジットカードの入会特典」と「ポイントサイトから付与されるポイント」を二重取りできたかもしれないからです。
仮に、ポイントサイト経由で上記のクレジットカードを申し込んだとすると、カード1枚につき3,000~10,000ポイントもらえたかもしれません(時期によってポイントが変わります)。
キャンペーンのタイミングなら、さらにポイントアップが狙えます。
ポイントサイトに掲載されているクレジットカードは100種類以上あるので、そのなかから還元率が高いカードを選んで申し込めば50,000円相当ポイントくらいは簡単に貯まります。
貯まったポイントはamazonギフト券や楽天などのポイントと交換したり、現金化することもできるので、割のいいお小遣い稼ぎになります。
もし、これらのクレジットカードをまだ持っていないのであれば、今からでも申し込まれることをおすすめします。
還元率を比較して、条件が良いポイントサイトから申し込むようにしましょう。
ところでポイントサイトってなに?
ポイントサイトとは、その名のとおり、会員がオンラインショッピングなどの利用金額などに応じてポイントがもらえるお得なサービスです。
例えば楽天市場でお買い物すれば、
「楽天ポイント(R point)」
+
「クレジットカードの利用ポイント」
+
「ポイントサイトが付与するポイント」
このようになり、ポイントの三重取りができる仕組みになっています。
もらったポイントは現金化することもできるので、手軽なお小遣い稼ぎ、ネット副業として人気があります。
クレジットカード申込みで大量ポイントをもらうためにすべきこと
1.ポイントサイトに会員登録する
2.ポイントサイト経由でクレジットカードを申し込む
3.発行されたクレジットカードでお買い物する
たったこれだけです。
ポイント獲得条件がカード発行までなら、3は不要です。
ただし、クレジットカード側の入会特典をもらう条件として、お買い物利用が必要な場合が多いです。
クレジットカード申込みにおすすめのポイントサイト
ということで、まずはポイントサイトに入会する必要があります。
私のおすすめポイントサイトは、初心者にやさしくて還元率が安定して高い、ハピタス、モッピー、ライフメディア、ポイントインカム、ちょびリッチです。
入会がまだなら、何はさておき会員登録しておきましょう。
ポイントサイト経由で作るべき高還元率のクレジットカード
年会費が無料の一般カードで、還元率が高いクレジットカードをご紹介いたします。
審査が通りやすく、日常生活のなかで利用しやすいカードを厳選しました。
なお、クレジットカードはキャンペーンが頻繁にあるため、一カ月のあいだに還元率が大きく変わることがあります。ご注意ください。
※下記の獲得ポイント一覧は金額換算で表示しています。各クレジットカードの入会特典も別途もらえます。
『三井住友カードナンバーレス』おすすめポイントサイト比較表
三井住友カードナンバーレスは、プロパーカードでありながら年会費永年無料のお得なカードです。
セキュリティ強化として券面からカードナンバーの表示をなくし、盗み見されるリスクをカット。
そして、すべてのカードに「Visaのタッチ決済」または「Mastercardコンタクトレス決済」を搭載し、Vpassアプリで利用状況を管理できるようにするなど、これからのキャッシュレス時代にいち早く対応したスペックを備えています。
特筆すべきは、特定のコンビニおよびマクドナルドで5%もの高還元を実現。日常的にポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
【三井住友カードナンバーレス】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月19日現在>
ライフメディア 10,500円相当もらえる
特典合計で最大23,600円相当
▼ライフメディアに新規登録&広告利用で最大2,600ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「三井住友カードナンバーレス」を申し込んでください
【三井住友カードナンバーレス】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
※獲得ポイントが同額の場合は、その他の特典やポイントサイトのおすすめ度を考慮して順位づけしています。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『楽天カード』おすすめポイントサイト比較表
楽天市場や楽天トラベルなど、楽天グループのサービス利用でポイントがガンガン貯まる最強のクレジットカードです。
楽天以外でのお買い物でも1%のポイント還元があるのがうれしいですね。
常に好条件のキャンペーンをしているので、もしまだ持っていなければおすすめです。
私はずいぶん前に楽天カードを作ってしまったので、高額ポイントがもらえなくて残念です(涙)。
年会費は永年無料です。
【楽天カード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月19日現在>
ハピタス 9,000円相当もらえる
特典合計で最大15,000円相当
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「楽天カード」を申し込んでください
【楽天カード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『エポスカード』おすすめポイントサイト比較表
年会費が永年無料でありながら、海外旅行傷害保険が自動付帯ということで人気のカードです。
私も海外旅行の前に申し込みました。
エポスポイントでマルイでのお買い物が割引になります。
【エポスカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月19日現在>
ハピタス 3,500円相当もらえる
特典合計で最大6,500円相当
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「エポスカード」を申し込んでください
【エポスカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『イオンカード』おすすめポイントサイト比較表
イオン系列の店舗でお得に買い物ができて、年会費が永年無料ということで人気のカードです。
【イオンカード】でポイントが一番稼げるポイントサイトはココ▼<2021年4月21日現在>
ハピタス 5,300円相当もらえる
特典合計で最大12,300円相当
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「イオンカード」を申し込んでください
【イオンカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『リクルートカード』おすすめポイントサイト比較表
リクルートカードは、どこで使っても1.2%の高還元率を誇る実力派カードです。
じゃらん、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、ポンパレモールなど、リクルート系のサービス利用ならさらにポイントアップします。
貯まったリクルートポイントはPontaポイントに等価交換することができるので、実店舗のショッピングでの支払いに使えます。
年会費はもちろん永年無料です。
【リクルートカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ちょびリッチ 4,000円相当もらえる
特典合計で最大14,000円相当
▼ちょびリッチに新規登録&広告利用で最大1,000円相当ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「リクルートカード」を申し込んでください
【リクルートカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『ファミマTカード』おすすめポイントサイト比較表
ファミリーマートでのお買い物で最大2%のTポイントが貯まるお得なカードです。
FamiPayと連携すれば、FamiPayボーナスも貯めることが出来てさらにお得に!
ファミマを普段使いしている人は、持っておかないと絶対に損ですよ。
【ファミマTカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ライフメディア 1,400円相当もらえる
特典合計で最大18,500円相当
▼ライフメディアに新規登録&広告利用で最大2,600ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「ファミマTカード」を申し込んでください
【ファミマTカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『セブンカード・プラス』おすすめポイントサイト比較表
イトーヨーカドーやセブンイレブンなどの店舗の利用でポイントが貯まる人気のカードです。
年会費が無料になったのもうれしいですね。
【セブンカード・プラス】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ハピタス 6,000円相当もらえる
特典合計で最大14,700円相当
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「セブンカード・プラス」を申し込んでください
【セブンカード・プラス】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『Yahoo! Japanカード』おすすめポイントサイト比較表
ヤフーカードはいま人気のQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」にチャージができ、Tポイントも貯められる、持っておきたいクレジットカードです。
Yahoo!ショッピングとLOHACOの利用でいつでも3%のポイントが貯まるので、これらの利用が多い方には必携のカードといえます。
年会費はもちろん永年無料です。
【Yahoo! Japanカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ライフメディア 3,000円相当もらえる
特典合計で最大15,600円相当
▼ライフメディアに新規登録&広告利用で最大2,600ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「Yahoo! Japanカード」を申し込んでください
【Yahoo! Japanカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
『dカード』おすすめポイントサイト比較表
dカードは、ドコモユーザーなら絶対持つべきお得なクレジットカードです。
dカードを持っていれば、ドコモの携帯端末を購入から1年以内に故障、紛失しても、最大1万円分の費用が補償が受けられます。
ドコモユーザーでなくてもdアカウントを登録すれば、誰でも1%のポイント還元が受けられ、さらにdカード特約店ならポイントの増量もあります。
貯まったポイントはdポイント加盟店の支払いに使ったり、ドコモのケータイ料金や各種サービスの支払いに利用できます。
電子マネーのiDが付帯しており、かざすだけで素早く決済できるのも便利ですね。
年会費はもちろん永年無料です。
【dカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ちょびリッチ 2,750円相当もらえる
特典合計で最大11,750円相当
▼ちょびリッチに新規登録&広告利用で最大1,000円相当ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「dカード」を申し込んでください
【dカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
▼あこがれのゴールドカードにも手が届く▼
『au PAY カード』おすすめポイントサイト比較表
au PAY カードは、auユーザーなら絶対持つべきお得なクレジットカードです。
auユーザーでなくても、au IDを登録すれば誰でも1%のポイント還元が受けられ、さらにau PAY ポイントアップ店ならポイントの増量もあります。
貯まったポイントはPontaポイント提携店の支払いに使ったり、auの各種サービスの支払いに利用できます。
年会費はauユーザーなら永年無料。auユーザー以外は、前年度の利用実績があれば無料になります。
【au PAY カード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ハピタス 1,500円相当もらえる
特典合計で最大12,500円相当
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「au PAY カード」を申し込んでください
【au PAY カード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
『ビックカメラSuicaカード』おすすめポイントサイト比較表
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラカードとSuicaが一体化したマルチなクレジットカードです。
ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージすれば1.5%のポイントが貯まり、Suicaでビックカメラのお買い物の支払いをすればビックポイントが現金払いと同じ10%にアップします。
オートチャージ機能搭載でSuicaの残高を気にせずに改札を通れて便利!
年会費は初年度無料。2年目以降は前年のクレジット利用実績があれば無料になります。
【ビックカメラSuicaカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年4月17日現在>
ハピタス 3,600円相当もらえる
特典合計で最大6,600円相当
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「ビックカメラSuicaカード」を申し込んでください
【ビックカメラSuicaカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
さあ、あなたも!ポイント長者を目指そう
ポイントサイトを経由するひと手間を加えるだけで大量ポイントがもらえるのですから、やらない理由はありませんよね!
このほかに、各クレジットカードの入会特典のポイントももらえますから、万単位のお小遣いが簡単に手に入ることになります。
ここで挙げた以外のクレジットカードも、1件あたりの獲得ポイントは大小さまざまですが、数があればまとまった金額になります。
クレジットカードを申し込むときの注意点
申込み頻度は月2件が目安
「そんなに儲かるのなら、クレジットカードをガンガン申し込もう!」と思ったあなた、ちょっと待ってください!!
クレジットカードを申し込む頻度は、月2件程度に抑えることをおすすめします。
なぜかというと、短期間に大量の申し込みがあると、クレジットカード会社側で不審な行為とみなされて、申し込みを却下される場合があるからです。
私は気を付けていたので、そのようなペナルティを受けたことはありません。
しかし、ネットの情報では実際にチェックが入ってポイントサイトを退会させられた人もいるようです。
使わないからといってすぐに解約しない
ポイント獲得のために作ったカードだとしても、届いた直後にすぐ解約しないでください。
ポイント獲得条件として、一定期間以上の保有を求めている場合がありますし、そうじゃなくても「ポイント目当て」と露骨にわかる行動をしていると、クレジットカード会社に目を付けられます。
最悪の場合、以後のカード作成が制限される場合もあるようです。
本音はポイント目当てでも、2~3回使ってみて「私には合わなかったので解約します」ということにしたほうが丸く収まります。
どうしても解約したい場合は、残っているポイントをしっかり使い切ってから解約しましょう。
少しでも使う見込みがあるクレジットカードを選ぶ
上記のような問題を出さないために、ポイント目当てであっても少しは使う見込みがあるクレジットカードを選びましょう。
やみくもにカードの申し込みと解約を繰り返していると、カードの保有履歴を汚すことになりかねません。
ポイント獲得のためだけでなく、あなたのライフスタイルに合ったカードを選んでくださいね。
クレジットカードを持たない主義の人はどうすればいい?
「クレジットカードは使い過ぎが心配なので作りたくない。」
「紛失が心配なのでカードを増やしたくない。」
という人もいらっしゃるかもしれません。
それくらい慎重な方であれば大丈夫だと思いますが、ここでの一番の目的はポイントを獲得することです。
なので、カードが届いたら、悪用防止のためカードに署名だけしておき、そのまま保管しておいても構いません(ただし、ポイント獲得条件がカード利用となっている場合を除きます)。
カードを一度も利用しないことでペナルティを科されることはありません。
無理してクレジットカードを作る必要はありませんが、得られるポイントが大きいだけに、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ポイントサイトおすすめランキング
ポイ活初心者にわかりやすく、使い勝手のいいポイントサイトを順位付けしてみました。
筆者のおすすめは、ポイ活初心者にやさしくて満足度が高い、ハピタス、モッピー、ライフメディア、ちょびリッチ、ポイントインカムです。
各社とも甲乙つけがたいですが、とりあえず一つだけ登録するのであれば、まずはハピタスから登録してみてください。
ハピタス
提携先が豊富でネットショッピングに強い!
▼ハピタスに新規登録&ポイント獲得で最大1,000ポイント▼
モッピー
お買い物だけじゃない稼ぎ方がたくさん!
▼モッピーに新規登録&広告利用で最大2,000ポイント▼
ライフメディア
長年の実績とニフティ系列の安心感
▼ライフメディアに新規登録&広告利用で最大2,600ポイント▼
4位
ちょびリッチ
大手通販サイトユーザーにおすすめ!
▼ちょびリッチに新規登録&広告利用で最大1,000円相当ポイント▼
5位
ポイントインカム
稼ぎやすいコンテンツが盛りだくさん
▼ポイントインカムに新規登録&ポイント交換で最大300円相当ポイント▼
発行したクレジットカードでのお買い物もポイントサイト経由がお得
発行したクレジットカードを使ってオンラインショッピングやネットサービスを楽しみましょう。
楽天カードであれば、楽天市場での利用で楽天スーパーポイントがさらにお得に貯まります。
もちろんその時も、ポイントサイト経由で楽天市場を利用しましょう。
ポイ活についてもっと詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてみてください▼