リクルートカードの発行で最大17,000P!おすすめのポイントサイト厳選1社【2021年1月16日現在】

リクルートカードは、どこで使っても1.2%の高還元率を誇る実力派カードです。じゃらん、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、ポンパレモールなど、リクルート系のサービス利用ならさらにポイントアップします。貯まったリクルートポイントはPontaポイントに等価交換できるので、ローソンなど実店舗のショッピングでの支払いに使えます。そんな「リクルートカード」をこれから発行するなら、ポイントサイト経由のお申込みが断然おトクです。おすすめのポイントサイトとお申込み手順について説明します。
※このページに掲載のランキングは、筆者のおすすめ度を加味して独自に順位付けしたものです。
目次
「リクルートカード」新規発行で大量ポイントを簡単に稼ぐ方法
クレジットカードに新規入会するときは、ポイントサイト経由で申し込むと高額のポイントがもらえるチャンスです。
リクルートカードを持つべきか迷っている方は、リクルートカードを選ぶべき理由を先にご覧ください。
「リクルートカード」新規入会で得するポイントサイトをランキング
玉石混交で20社以上あるポイントサイトの中から、筆者が特におすすめする4社に絞って比較しました。
初心者にやさしくて還元率が安定して高い、ハピタス、 モッピー、ちょびリッチ、ライフメディアの4つです。
【リクルートカード】新規発行で得するポイントサイトはココ▼<2021年1月16日現在>
モッピー 5,000円相当もらえる
特典合計で最大17,000円相当
会員登録が終わったら、ポイントサイト経由で「リクルートカード」を申し込んでください
【リクルートカード】獲得ポイント比較表
※獲得ポイントは毎日変動します。ご利用の際は各ポイントサイトで最新情報を必ずご確認ください。
リクルートカードの発行でポイントが貯まる仕組みを解説
モッピーに新規登録&広告利用
2,000円相当のポイント
+
モッピー経由でリクルートカード新規発行
5,000円相当のポイント
+
リクルートカードの入会特典
3,000円相当のポイント※
+
リクルートカード初回利用特典
3,000円相当のポイント※
+
携帯電話料金決済特典
4,000円相当のポイント※
↓
最大17,000円相当のポイントが貯まる
※付与されるのはリクルート期間限定ポイントです。
リクルートカードの入会キャンペーン
通常6,000ポイントが週末限定で4,000ポイント増量!(1月18日(月) 9:59まで)
獲得条件がありますので、入会時にリクルートカードのページでご確認ください。
リクルートカードの発行でトクする手順
お得なリクルートカードを、さらにお得に手に入れる手順を解説します。
- 手順1.ポイントサイトに会員登録する
- 手順2.ポイントサイト経由で「リクルートカード」を申し込む
- 手順3.対象店舗でお買い物したり優待を受ける
具体的な手順を次から説明します。
手順1.ポイントサイトに会員登録する
お目当てのポイントサイトのバナーをタップして会員登録してください。
「ハピタス」の会員登録はこちら▼
「モッピー」の会員登録はこちら▼
「ちょびリッチ」の会員登録はこちら▼
「ライフメディア」の会員登録はこちら▼
手順2.ポイントサイト経由で「リクルートカード」を申し込む
会員登録が完了したら、次はカード発行手続きです。
お申し込みは、必ずポイントサイトのページを経由して行ってください。でないと、肝心のポイントがもらえません。
下記の手順を参考にしてください▼
リクルートカードの発行を申し込む
- 登録したポイントサイトのページを開きます。
- ページ上部にある検索窓に「リクルートカード」と入力して検索してください。検索結果から「リクルートカード」のページを開きます。
- 「ポイントを貯める」等の表示のボタンを押して、リクルートカードの公式ページを開きます。
- 画面の内容をよく読んで申込手続きを行ってください。
ポイントがもらえない条件
次の場合、ポイントサイト経由で申し込みをしてカードが発行されたとしても、ポイントが付与されませんので、あらかじめご理解ください。
リクルートカードをすでにお持ちの方
いまお持ちのリクルートカードを解約して申し込むのはNGです。
JCB以外のブランドを選択した
ポイント付与対象はJCBブランドのみです。
VASA、Mastercardは対象外となります。
即時解約された場合
カード発行後、即時解約された場合はポイント付与されません。
少なくとも1回は利用してみて、1年くらい保有してから解約しましょう。
手順3.じゃらん、ホットペッパーなどを利用する
さっそく使ってみよう!
カードが届いたら、さっそく使ってみましょう。
じゃらん、ホットペッパー、ポンパレモールなどリクルート系のネットサービスだけでなく、街のJCB加盟店で利用してリクルートポイントをドンドン貯めてください!
貯まったポイントはPontaポイントと交換できるので、ローソン、シェル、ケンタッキーフライドチキンなどで手軽に使うことができます。
ポイントはいつもらえるの?
ポイントサイトのポイントは、ポイント獲得条件を満たしていれば、1か月から3か月程度でポイントが付与されます。ポイントが付与されたら、通知のメールが届きます(サービスによって通知方法が異なる場合があります)。
ポイントサイトの通帳などで定期的に保有ポイントを確認してください。
リクルートカードを選ぶべき理由
「リクルートカード」は、じゃらん、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティ、ゼクシィなどを展開するリクルートのカードです。
旅行、宴会、美容室、結婚式場の予約で利用した人もいるのではないでしょうか。
リクルート系サービスの利用に強いのは当然として、それ以外のショッピングでも1.2%の高還元率で、メインカードとしてもおすすめの一枚です。
リクルートカードのメリット・おすすめする理由
おすすめする主な理由を挙げてみると
- 年会費が永年無料
- 新規入会特典で最大6000円相当のポイントがもらえる(増量することも!)
- カード利用で1.2%の「リクルートポイント」が貯まる
- 貯まったリクルートポイントはPontaポイントと等価交換できる
- ポンパレモールの利用で3%のポイント加算
- じゃらんnetの利用で2%のポイント加算
- ホットペッパービューティの利用で2%のポイント加算
- ホットペッパーグルメの利用で、予約1名につき50ポイント加算
- JCBブランドなら「ETCカード」無料発行、年会費無料
- 旅行損害保険を利用付帯(国内1,000万円、海外2,000万円)
- 家族カードを無料発行、年会費無料
- 年間200万円の損害補償、ショッピング保険を利用付帯
じゃらん、ホットペッパーをよく利用する人は、とりあえず持っておいて損はありません。
リクルートカードのデメリット・残念なところ
- リクルートポイントの使い道が少ない
リクルートカードの唯一にして最大の弱点は、リクルートポイントが使えるサービスが限られていることです。
リクルートポイントをそのまま利用できるのは、じゃらんnet、ホットペッパーなどのリクルート系サービスのみ。
しかし、メリットの項で説明した通り、リクルートポイントはPontaポイントと等価交換できるので、そのひと手間さえかければ使い道に困りません。
Pontaポイントは、ローソン、ガソリンスタンドのシェル、ケンタッキーフライドチキン、ゲオ、すき屋、高島屋、ビックカメラなどで使えて便利です。
筆者がリクルートカードをつくった理由
筆者はリクルートカードを持っています。
高還元率の楽天カードも持っているのですが、仕事用とプライベート用を使い分けようと思い、以前から気になっていたリクルートカードを作ったのです。
旅行や出張のホテル予約はずっと楽天トラベルを利用していましたが、リクルートカードとじゃらんの組み合わせならポイント還元率が3.2%にもなることに気づき、楽天トラベルは使わなくなりました(笑)。
貯まったリクルートポイントはじゃらんで使えますから、かなりお得に旅行を楽しんでいます。
リクルートカードの発行はポイントサイト経由が断然お得!
「じゃらん、ホットペッパーをよく使うからリクルートカードを作ろうかな」と思っているあなた。
間違ってもリクルートカードの公式ページから直接申し込んではいけません。
「早くカード発行したいのに、どうして!?」
と思われるかもしれませんが、ほんのひと手間でお得に申し込む方法があるのです!
クレジットカードの申し込みはポイントサイト経由が鉄板!
どういうことかというと、ポイントサイト経由で申し込めば、「クレジットカードの入会特典」と「ポイントサイトから付与されるポイント」を二重取りできたかもしれないからです。
リクルートカードはポイントサイトでキャンペーンをよくしているので、タイミングが良ければ高額ポイントをゲットするチャンスがありますよ!
ポイントサイトが初めての方へ
「そもそもポイントサイトって何?」
「簡単にポイントがもらえるなんて怪しい!」
という方のために、簡単に解説しておきますね。
ポイントサイトとは、その名のとおり、会員が利用金額などに応じてポイントがもらえるお得なサービスです。
クレジットカードの発行や、じゃらん、ホットペッパーなどを、ポイントサイト経由で利用することでポイントがもらえる仕組みです。
それぞれのサービスやショップのポイントを当たり前にもらえますし、クレジットカードで決済すればカードの利用ポイントももらえます。つまり、ポイントの二重取り、三重取りができるということです。
例えば、じゃらんの旅行予約をポイントサイト経由ですれば、
「リクルートポイント」
+
「クレジットカードの利用ポイント」
+
「ポイントサイトが付与するポイント」
と、ポイントの三重取りができる仕組みになっています。
お買い物以外にも、ポイントサイトが提供するゲームをしたり、アンケートに答えたりするだけでとポイントがもらえるので、お金を持っていなくてもポイントを貯めることができます。
もらったポイントは現金化することもできるので、手軽なお小遣い稼ぎとして人気があります。
ポイントサイトが高還元ポイントを提供できる理由
どうしてこのような高いポイントがもらえるでしょうか。
理由は簡単で、民放のテレビ番組を無料で見られるのと同じ理屈です。
それは何かというと、広告(CM)です。
たくさんの会員を抱えているポイントサイトは、大量の視聴者がいるのと同じで、企業が多額の宣伝費を使ってでも広告を掲載してくれます。
ポイントサイトは、その広告料の一部を会員に還元しているのです。
ということで、ちっとも怪しくないので、安心して利用してくださいね ♪
ポイントサイトおすすめランキング
ポイ活初心者にわかりやすく、使い勝手のいいポイントサイトを順位付けしてみました。
私のおすすめポイントサイトは、初心者にやさしくて還元率が安定して高い、ハピタス、 モッピー、ちょびリッチ、ライフメディアの4つです。
3社とも甲乙つけがたいですが、どれにしようか迷ったら、まずはハピタスから登録してみてください。
ハピタス
提携先が豊富でネットショッピングに強い!
モッピー
お買い物だけじゃない稼ぎ方がたくさん!
ちょびリッチ
大手通販サイトユーザーにおすすめ!
4位
ライフメディア
長年の実績とニフティ系列の安心感
リクルートカード以外のお得なクレジットカード&ポイントサイト情報