二カ月ぶりにNゲージ運転会を開催しました。ウィズコロナの運転会もすっかり慣れたもので、手際よく設営や消毒の作業が行われました。秋晴れのさわやかな風で換気しながら行った運転会の模様をレポートします。
目次
11月運転会レポート
今回は10レーンに増設
当会のレイアウトは8レーンが定番ですが、他のサークルが乱入(?)してきたため、2レーン追加の10レーンになりました。
うまく収まるか心配でしたが、意外と余裕で敷けました▼

高架駅セットを増強し、16両編成の新幹線がはみ出すことなく停まれるホームができました▼

運転会テーマは『急行・準急』
JRの定期列車としては姿を消した急行、準急という列車種別。
急行型と呼ばれた車両を模型で偲びました。

懐かしの湘南色の車両たち。


特急ほどの華やかさはないものの、ホッと和ませてくれる親しみやすさがありますね。

特徴的なイエローカラーの急行能登路▼

特製の行先方向幕が登場
運転会テーマに合わせて、常連のMさんがこんな行先方向幕を作ってくれました▼


列車名と行先を見るだけで嬉しい気分になりますね。
ご提供ありがとうございました!










