鉄道模型をゼロからはじめる場合、必要なものが一式揃っている入門セットがおすすめです。ここでは鉄道模型メーカーのTOMIX(トミックス)が発売している『ベーシックセット』『ファーストセット』と、セットに入っていないけれど買 […]
鉄道模型をゼロからはじめる場合、必要なものが一式揃っている入門セットがおすすめです。ここでは鉄道模型メーカーのKATO(カトー)が発売している『スターターセット』と、セットに入っていないけれど買っておきたい関連商品をご紹 […]
来たる6月9日に、「鉄道模型のはじめ方教室」を開催します。これから鉄道模型をはじめたい方、あるいは、はじめたばかりの初心者が抱きがちな疑問を、下村先生がわかりやすく解説します。観覧無料・予約不要ですので気軽にご参加くださ […]
思い入れのある鉄道模型車両をお部屋に飾っていつでも眺めたい。そう考える鉄道模型ファンは多いことでしょう。しかし現実は、専用ケースの箱に入れて収納し、見たい時に取り出すというのが一般的ではないかと思います。そこで、設置スペ […]
イギリスで生まれた蒸気機関車のキャラクターのトーマスとなかまたち。日本の子どもたちにも大人気ですね。鉄道模型運転会でもたびたびトーマスが登場してギャラリーの注目を集めています。トーマス大好きなお子さんにこれをプレゼントし […]
鉄道模型ジオラマというと、鉄道博物館やレンタルレイアウトのお店にあるような精巧なものをイメージしますが、初心者がいきなり作れるレベルではありません。そこで「とにかく作ってみる」ということに主眼を置いて、お手軽・簡単なレイ […]
鉄道模型をお座敷レイアウトで楽しんでいる人の多くは、「いつか本格的な鉄道ジオラマ(レイアウト)を作りたい!」と願っているのではないでしょうか。しかし実際に作るとなると、設置場所や費用の問題、ノウハウの習得、「うまくできる […]
これから鉄道模型をはじめる場合、まずどこで買えばいいのかで迷うことでしょう。価格だけでなく、買うときや買ったあとも安心できるお店を選びたいですよね。ここでは初心者向けのスターターセット・ベーシックセットの新品を買うと想定 […]
夜景運転にハマりそう 前回の鉄道模型運転会では、夕方に部屋の照明を消して夜景を演出してみました。 その時の動画がこれです↓ 車窓からこぼれる室内灯の明かりがきれいですね。 模型とは思えないくらい、夜汽車の雰囲気が感じられ […]