鉄道模型で遊ぼう会とは
子どもから大人まで、誰でも気軽に参加できる鉄道模型サークルです。大阪府茨木市の三島コミュニティセンターを活動拠点として、ほぼ毎月、運転会を開催しています。

鉄道模型で遊ぼう会の開催風景









今後の開催予定
2022年 | 開催内容 | 会場 |
---|---|---|
6月25日-26日 | HOゲージ運転会 | 茨木市 三島コミュニティセンター |
7月17日-18日 | Nゲージ運転会 | 大阪市 城東区民センター |
8月20日 | プラレール | 茨木市 三島コミュニティセンター |
9月10日-11日 | Nゲージ運転会 | 茨木市 三島コミュニティセンター |
10月 | お休み | - |
諸事情により、変更または中止する場合がございます。
オンラインコミュニティ

Facebookグループ
オンラインで毎日交流しています。メンバーの投稿や運転会の最新情報は「鉄道模型で遊ぼう会 Facebookグループ」をご覧ください。

メールマガジン
Facebookを利用できない方はこちら。運転会のお知らせを配信しています。
Nゲージ運転会 レポート
-
5月運転会は気動車・ディーゼル機関車が大集合|2022年5月21-22日@茨木市三島コミセン【動画あり】
2022年5月運転会は、いつもの茨木市三島コミュニティセンターで開催しました。今回はミニジオラマ作りを体験できるコーナーを設けて、大変好評いただきました。持込運転… -
4月運転会のテーマは岡山! 中四国の列車が大集合でした|2022年4月16-17日@茨木市三島コミセン【動画あり】
新型コロナウイルスが小康状態だった今回は、お子さんの体験運転がとても多かったです。いつにも増して子どもたちの歓声がにぎやかでした。運転会テーマは「岡山」。山… -
3月運転会は「三セク・地方私鉄」の列車がコトコト走りました|2022年3月20-21日@茨木市三島コミセン【動画あり】
2022年3月運転会は、まん延防止等重点措置の解除前でしたが、無事開催できました。今回のテーマは「三セク・地方私鉄」。いつもの運転会では脇役的な地味な存在ですが、…
HOゲージ運転会 レポート
でんしゃのおもちゃであそぼう会
その他の記事
- イベント・活動報告 (9)
- でんしゃのおもちゃであそぼう会 (9)
- はじめての鉄道模型 (10)
- ポイ活・ポイントサイト (28)
- 鉄道模型で遊ぼう会 (55)
- 鉄道模型の寄付・寄贈 (4)
- 鉄道模型の賢い売買 (7)
- 駅長ブログ (30)
主催者情報


鉄道模型で遊ぼう会 代表 溝口光徳
小学4年生のときにNゲージを手に入れたが、お金がない・場所がない・仲間がいない、という、よくある問題に直面して断念。長らく遠のいていたが、鉄道模型ファンの友人に触発されて再開。子どもの頃の夢をかなえると同時に、同じ境遇の人たちの救済を目指してサークルを設立。多くの仲間たちが参加するに至っている。