きかんしゃトーマスのおもちゃをプレゼントするならTOMIXの鉄道模型がおすすめの理由

イギリスで生まれた蒸気機関車のキャラクターのトーマスとなかまたち。日本の子どもたちにも大人気ですね。鉄道模型運転会でもたびたびトーマスが登場してギャラリーの注目を集めています。トーマス大好きなお子さんにこれをプレゼントしてあげたら大喜びすること間違いなし。鉄道模型好きのパパも一緒にね(笑)
目次
鉄道おもちゃの定番商品・プラレールでトーマスを買うならコレ!
きかんしゃトーマスのおもちゃといって真っ先に思い浮かぶのは、鉄道おもちゃの代名詞といえるプラレールでしょう。
プラレールトーマスをはじめよう!くみかえかんたんレールセット
上記の車両とレールセットがあれば遊ぶことができます。
参考価格(amazon)は、いっぱい貨車セットが3,336円。くみかえカンタンレールセットが1,827円です(2018年12月7日現在)。
合計すると5,000円近い金額で、おもちゃにしては結構高いなあという感じがします。
すでにレールをお持ちであれば、それを使うこともできます。
どうせ買うならNゲージ鉄道模型
プラレールとおなじタカラトミーグループの株式会社トミーテック(ブランド名:TOMIX)からは、きかんしゃトーマスのNゲージ鉄道模型が発売されています。
プラレールより長く遊べる鉄道模型
3~4歳児だとプラレールの方に興味が向くかもしれませんが、もう少し大きくなってくると、リアルなレールの上を走る鉄道模型の方がカッコよく感じるみたいです。
それに、プラレールは小学校に入る前後で卒業してしまう子どもが多いようです。
プラレールの次はなにかというと、その多くはビデオゲームですね。友だちもやるので仕方ないのかもしれませんが、小さいうちから画面に釘付けになっていると視力や姿勢が悪くなりそうで心配です。
親としては、カタチのあるもので子どもらしく遊んでほしい気がします。
鉄道模型はちょっと高価ですが、モノを大事にして遊ぶようにしつけるのに良いのではないでしょうか。
私たちが毎月開催している鉄道模型運転会に自分の車両を持ってこられる子どもさんは、偶然かもしれませんが、みな礼儀正しくてしっかりしているお子さんが多いです。
トーマスの車両とレールなどがひとつになった入門セット
TOMIX Nゲージ きかんしゃトーマスDXセット 93706 鉄道模型 入門セット
車両とレール、駅舎などの建物、コントローラーが一式セットで、これさえあればすぐにつないで遊ぶことができます。
参考価格(amazon)は、13,917円です(2018年12月7日現在)。
プラレールの場合、車両本体のスイッチをONにすると一定のスピードで走りますが、鉄道模型の場合はパワーユニットのつまみを回すことで速度を変えたり停止させることができます。
運転士気分を味わえるので、お子さんは大喜びすることでしょう。
きかんしゃトーマスの車両だけ買うなら
パパが自分の鉄道模型を持っている場合は、線路とコントローラーは不要という方もいるでしょう。
その場合は車両だけ買えばOKです。
トーマスの他に、パーシー、ジェームスの車両セットが発売されています。
TOMIX Nゲージ きかんしゃトーマス車両セット 93810 鉄道模型 蒸気機関車
TOMIX Nゲージ 93811 きかんしゃパーシー車両セット (2両)
TOMIX Nゲージ 93812 きかんしゃジェームス車両セット (3両)
パパがすでに鉄道模型を持っているか、これから始めてみたいという場合には、親子で一緒に同じ趣味を楽しめるのでおすすめです。
車両とレールを増やしていけば、テレビで見たトーマスの世界をそっくり再現することも可能です。
あるいは、上の写真のようにテレビの世界と現実世界がごちゃまぜになったようなユニークなシーンを楽しむこともできますよ!