夏真っ盛りの8月の運転会は、尼崎市のサンモール武庫元町商店街の夏祭り「サマーナイトフィーバー」にお邪魔して、鉄道模型運転の夜店を開催しました。たくさんの親子連れでにぎわったイベントの模様を、会場の熱気と共にお届けします!
2019年7月の運転会は、茨木市立庄栄コミュニティセンターの和室で恒例の「The お座敷レイアウト」でした。体験運転は順番待ちが出るほどの盛況で、たくさんの親子連れでにぎわいました。いつものように会場の様子をレポートしま […]
鉄道模型をはじめたばかりの方から、わからないことを相談できるところがなくて困っているという悩みをお聞きしたので、「鉄道模型よろず相談会」を急きょ開催しました。短期間の告知だったにも関わらず、多くの方にご来場いただきました […]
2019年6月の鉄道模型で遊ぼう会は、令和初開催&遊ぼう会3周年を記念してちょっと特別な場所で開催しました。
来たる6月9日に、「鉄道模型のはじめ方教室」を開催します。これから鉄道模型をはじめたい方、あるいは、はじめたばかりの初心者が抱きがちな疑問を、下村先生がわかりやすく解説します。観覧無料・予約不要ですので気軽にご参加くださ […]
平成時代の最後を飾るあそぼう会イベントを、京阪古川橋駅前のイオン屋上で開催しました。初めての屋外イベントでお天気が心配でしたが、薄曇りながら爽やかな気候に恵まれて無事開催できました。当日の模様をレポートします!
2019年4月の鉄道模型で遊ぼう会は、「平成を駆け抜けた列車たち」というテーマで平成最後を締めくくる運転会となりました。茨木市立三島コミュニティセンターで初開催したのですが、例年より遅い桜が窓辺を飾り、鉄道模型と花見を一 […]
2018年11月の鉄道模型で遊ぼう会は、1カ月を残して平成30年最後の運転会となりました。そこで、参加者を募って模型の大掃除(メンテナンス)を行ない、一年の垢を拭うことができました。運転会テーマは「高度成長期の国鉄」。参 […]
夏休みに初開催して好評だった『でんしゃのおもちゃで遊ぼう会』の2回目です。前回の状況を踏まえて、スタッフ一同で知恵を絞って「男の子にはたまらない夢の国」をつくりあげました。その結果はいかに!? 写真と動画でイベントの模様 […]